鎧兜甲冑 展示台

追加オプション

  • 草鞋(わらじ)

    草鞋(わらじ)

    2,200円(税込)

艶ありの黒漆が塗装された木製の甲冑展示台

イベントなどでの展示や撮影にご使用いただけます。

古代より合戦の際に体を防御するための鎧兜として用いられてきた甲冑は、現在、美術品として、子供の健やかな成長を祈るための祭神具として飾られています。

鎧櫃(箱)正面にある「前」とは、前後ろの前ではなく、「九字護身法」(くじごしんほう)に基づいた文字。

九字護身法とは、「臨・兵・闘・者・皆・陣・烈・在・前」(りん・ひょう・とう・しゃ・かい・じん・れつ・ざい・ぜん)という9種類の印を結ぶ、除災戦勝等を祈る作法で、前という文字は、この九字護身法の最後の1字を表した、魔除けの意味が込められています。

【飾り方ワンポイント】
鎧櫃を設置したのち、上に飾り台を乗せます。
このとき、鎧武者が座っているように見せる為、飾り台は中心より少し後ろへ設置。飾り台の向きは、斜め下に突き出した枝が面頬の鼻部に相当するため、正面に置いてご使用ください。
品番:
3341
到着予定日店頭受取日
-
ご利用期間
-
返送日返却日
-
レンタル料金
0円
オプション料金
0円
往復送料
0円

合計: 0円

注意事項

安定感がありガタつきがない場所でご使用ください。
傷つきやすい為、取り扱いは優しくお願いいたします。

送料について

関連商品

BACK TO TOP